狩ブロ

やってるゲームを自由に綴る

【ネコ飯スキル】はっきり喋れって注意する時に『しゃっきりはべれ』って、真顔で言わないでください

20230529211818 20230922154232

言葉は噛まないほうがいい。ご飯は噛んだほうがいい。

20200820231604

 ■はじめに

脚注を練習するために書きました。

番号を押してスキル内容のところまで移動します。

※効果は予告なく変更されている場合があります

※誤字脱字、内容も間違いもなくはないかもしれませんとも言い切れない!

■初心者さんはお勧めしたい

強敵に挑むとき、ネコの報酬金保険orネコの生命保険があると少し安心です^^ということを初心者さんには知っておいてほしい。

 

と思いました。

by初心者

■ネコ飯スキル一覧

  • ネコの研磨術*1
  • ネコの乗り上手*2
  • ネコのKO術*3
  • ネコの受け身術*4
  • ネコのド根性*5
  • ネコの体術*6
  • ネコの起き上がり術【大】*7
  • ネコの毛づくろい*8
  • ネコの医療術*9
  • ネコの特殊攻撃術*10
  • ネコの射撃術*11
  • ネコの砲撃術*12
  • ネコの火薬術*13
  • ネコの解体の鉄人*14
  • ネコの換算術*15
  • ネコの解体術【大】*16
  • ネコの収穫祭*17
  • 招きネコの金運*18
  • 招きネコの幸運*19
  • ネコのスパイク靴*20
  • ネコの裁縫術*21
  • ネコの生命保険*22
  • ネコの園芸術*23
  • ネコのおこぼれ術*24
  • ネコの生物博士*25
  • ネコの小ささ自慢*26
  • ネコの大きさ自慢*27
  • ネコの生物学者*28
  • ネコのあとは任せた!*29
  • ネコの暴れ撃ち*30
  • ネコの運搬の鉄人*31
  • ネコの起き上がり術【小】*32
  • ネコのオトモ指導術*33
  • ネコの解体術【小】*34
  • ネコのおまけ術*35
  • ネコのこやし玉達人*36
  • ネコの休憩術*37
  • ネコのゴシ推し術*38
  • ネコの宅配術*39
  • ネコの短期睡眠術*40
  • ネコの探索日和*41
  • ネコのツタ登り達人*42
  • ネコの着地術*43
  • ネコの釣り上手*44
  • ネコの天気予報*45
  • ネコの逃走術*46
  • ネコの長靴術*47
  • ネコの憎まれ上手*48
  • ネコのはじかれ上手*49
  • ネコのはりつき上手*50
  • ネコの報酬金保*51
  • ネコの防御術【小】*52
  • ネコの防御術【大】*53
  • ネコの弱いの来い*54


f:id:kawachanfx:20200826163544j:image

*1:武器の研ぐ回数を短縮

*2:乗り蓄積値がたまりやすくなり、乗り状態に移行しやすくなる

*3:モンスターに与える気絶値が上昇する

*4:尻もちをつく攻撃で尻もちを付かない

*5:一定以上体力が残っている時に力尽きるダメージを受けても1回耐える

*6:回避、ジャンプ回避、ステップなどの固定でスタミナを消費する行動をとった時のスタミナ消費が軽減される

*7:起き上がり時の無敵時間が大幅に延長

*8:防御DOWNが完治するまでの時間が短縮、回避行動での属性やられ効果時間が短縮

*9:アイテムの回復量がUPする。他者への回復付与には影響しない。他者から自身が受ける回復量は上昇する。

*10:毒、睡眠、麻痺、爆破、捕獲用麻酔系の蓄積値が上昇

*11:通常弾、通常矢のダメージが上昇する。

*12:バリスタ、大砲、ボウガンの徹甲榴弾、竜撃弾、ガンランスの各種砲撃、チャージアックス榴弾ビンのダメージが上昇する

*13:通常の大タル爆弾がGに強化される

*14:剥ぎ取り中、のけぞらなくなる

*15:クリア後のリザルト画面で取得する調査ポイントが増加

*16:モンスター剥ぎ取り回数UP

*17:採集ポイントの再出現時間が短縮

*18:エストクリア時の報酬金UP

*19:エスト報酬でのアイテムの数が多くなりやすい

*20:特殊な地形での移動速度低下がなくなる、水たまり、雪道など

*21:特殊装具の再使用時間が短縮される

*22:エストメンバーの誰が力尽きても最初の1回はカウントされない

*23:一部の環境生物が再出現するまでの時間が少し短縮

*24:一部の環境生物捕獲時、スリンガーの弾を落とすようになる

*25:珍しい環境生物が出やすくなる

*26:小さな環境生物が少し出やすくなる

*27:大きい環境生物が少し出やすくなる

*28:珍しい環境生物が少し出やすくなる

*29:力尽きた時に一定の範囲内にいるハンター、オトモ、オトモダチを回復する

*30:弾のダメージが上昇するが射撃時のブレが増加

*31:運搬中に攻撃を受けても、のけぞらない

*32:起き上がり時の無敵時間が長くなる

*33:オトモアイルーの経験値、オトモ道具の熟練度取得量がUP

*34:剥ぎ取り回数がまれに増える

*35:力尽きても食事効果が消えない

*36:こやし弾をあてたとき、モンスターが逃げやすくなる

*37:ジェスチャーで座るを一定時間していると、短時間攻撃力が上昇する

*38:その攻撃がはじかれたときに行った攻撃リアクションの攻撃力が上昇(最大5回)上昇した攻撃力は弾かれリアクション攻撃が終了するとリセット

*39:運搬中のダッシュ時のスタミナ消費量が軽減

*40:食事後、しばらくの間は攻撃力と防御力が上昇

*41:探索で調査レポートを入手しやすくなる

*42:壁、ツタなどのつかまり中に回避行動時のスタミナ減少を軽減

*43:運搬中高いところから飛び降りても落とさない

*44:魚が食いつく時間が延長、大物を釣る際の操作が簡単になる

*45:エストが悪天候になりやすい

*46:モンスターから逃げモーションの時のスタミナ消費が軽減

*47:地形によるダメージとやられを軽減、無効化

*48:モンスターに狙われやすくなる

*49:攻撃をはじかれた際の切れ味減少を軽減

*50:壁、ツタにつかまってるとき攻撃されても、ある程度耐えるけど落ちるときは落ちる

*51:エストメンバーが力尽きても1回のみカウントされない

*52:受けるダメージを一定の確率で軽減

*53:受けるダメージを一定の確率で軽減【小】よりも発動しやすい

*54:エストに出現する大型モンスターが弱くなりやすい