再現ご飯No.4
今回はファイナルファンタジー14より「シャクシュカ」を作っていきます。
シャクシュカは実際に存在する、手軽に作れるイスラエル料理。チリトマトって感じで美味しかったです。
本場の味を知らないので、シャクシュカ(風)ということにしておこう。
そうしよう。
コウシュウ黒豚肉
ドラヴァニアパプリカ
ゼーメルトマト
ガガナの卵
ドラゴンペッパー
タイム
アイコンイラストがもう美味しそうですよね~。デザイナーの人すごいなぁ(´・ω・`)
◆再現レシピ
二人前分です。
【材料】
ダイスカットトマト缶…1缶(ゼーメルトマトの代わり)
豚ひき肉…約150g (コウシュウ黒豚肉に代わり)
玉ねぎ…1個 (粗みじん切り)
ジャガイモ…1個(ドラヴァニアパプリカ品切れの為、余ってたので代打)
鶏卵…2個(ガガナの卵の代わり)
レッドペッパー粉末 小さじ…1/2(ドラゴンペッパーの代わり)
ニンニク(チューブ) 小さじ1
イタリアンパセリ…お好み(タイムの代わり)
塩…小さじ1
固形コンソメ×1個
スキレットなどの調理器具でつくるとそのまま食卓へ並べれてて便利と定番なようです。オシャレですね☆
今回も色々手に入らず代用ばかりで再現と謳うのはもう詐欺なのでタイトル変えようかなww申し訳ないです。
再現手順を見ていきましょう()
①フライパンに油をひきニンニクを入れます。焦げ付かないように注意。
香りが出てきたら、薄目に切ったジャガイモとひき肉をいれて炒めていきます。
この後まだまだ煮込むのでこの段階で完全にジャガイモに火が通ってなくてもOKです。
②ひき肉の色が変わったころあいに、玉ねぎみじん、トマト缶を入れさらに煮込みます。
③しばらく炒め、なじんできたら調味料を入れます。
・レッドペッパー 小さじ1/2 程度
これでも結構スパイシーで汗がでました。美味しかったけど。お好みで調整してください。
クミンパウダーなどのスパイスを入れるのも定番なようです。
今回のゲームレシピにドラゴペッパーだけなのでレッドペッパーだけでいきます(^^)/
・固形コンソメ ×1
・塩…小さじ1
水分がある程度飛ぶまで煮込むような、炒めるような感じです。
④水分がとんできたら少し火を弱めて、卵ポケットを作り、卵を割り入れて蓋をして蒸し焼きにします。
卵がある程度固まったら、イタリアンパセリを飾って完成です☆
ピリ辛のひき肉いりトマトソースに半熟卵も絡んでとってもおいしかったです。
イタリアンパセリも一緒にたべても嫌な感じもせず、いい感じのアクセントでした☆
シャクシュカ風レシピにはなりますが、おすすめです☆
パンにつけるもよし、ご飯に乗せるもよし!パスタにからめてもおいしそう~☆
以上ファイナルファンタジー14参考 狩ブロ シャクシュカ風でした☆
アマトリチャーナ食べたくなってきた。
◆関連記事