- 【ポケモンSV】高難度テラレイドソロ攻略★ ソロレイド用 とけるアシストパワーシャワーズ!育成まとめ
- ▼ちょすいシャワーズでさいきょうのゲッコウガ、ソロ攻略が可能。
- ▶さいきょうゲッコウガ攻略方法ポイント
▼私の★6~テラレイドソロ攻略に貢献してくれているポケモン達▼
※著者が使ってみて活躍できたポケモンを紹介しています。最高率を記した記事ではありません
マリルリ | ドレディア | ヤドラン |
グレイシア | ラウドボーン | |
ヌメルゴン | シロデスナ |
|
【ポケモンSV】高難度テラレイドソロ攻略★ ソロレイド用 とけるアシストパワーシャワーズ!育成まとめ
▶シャワーズを捕獲する!
イーブイにみずのいしを使用することでGETできるシャワーズですが、野良でもちらほらみかけますよね♪
まだシャワーズを持っていない方はオージャの湖付近にいる野生のテラスタルシャワーズを捕獲するのシャワーズデビューにお勧めです。
レベルも高く個体値も高めなのでお勧めです♪
▼生息MAP
▶「とくせい」を確認する
元タイプがみずタイプのポケモンと対峙するときには、「とける」や「めいそう」を積んでいる間にあわよくば回復ねらっていける。
▶ひかえめミントで「とくこう」を上がりやすくする!
性格によって、育ちやすいステータスが変動します。今回はとくこうを伸ばしたしたシャワーズを育成するので、「ひかえめミント」を捕まえたシャワーズに使用しておきます。
表記上の性格は変わりません。
▶努力値を振る!
努力値を振ります。
アイテムかバトル、どちらかでステータスを上昇させましょう!
アイテムはお金がかかるので余裕がなければバトルで行きましょう!
とくこうと防御に極振りしていきます。
あまりは好きなところへ。
▼アイテムで振る。
・とくこう
リゾチウム×25
ちりょくのハネ×2
・ぼうぎょ
ブロムヘキシン×25
ていこうのハネ×2
▼バトルで振る。
特定のポケモンを倒すと努力値が割り振られます。
上限があるので、特定のモンスターだけを倒すようにしましょう!
手持ちのポケモンにも振られてしまうので、振りたくないポケモンはボックスへ。
下記アイテムをもたせると1回の戦闘につき、さらに+8の努力値を獲得できる。
これらのアイテムはデリバードポーチで購入できます!
努力値を振る際は手持ちにいるポケモン全体に振られるので振りたいポケモンで必ずしも直接戦う必要はありません。
逆に割り振られは困るポケモンはBOXに預けておきましょう。
・とくこうを育てる「パワーレンズ」
特攻の努力値を振れるポケモンとしては、「デルビル」狩りがおすすめです。
コサジの小道灯台に飛んで、すぐ下に降りたところの洞窟にたくさんいます♪
・ぼうぎょを育てる「パワーベルト」
ぼうぎょの努力値を振るのには「タンドン」「トロッゴン」狩りがおすすめです。
東3番エリアへ飛んであたりを探せば、それなりの数がそれなりに沸いてきます。
▶レベルを100にする!
レイドバトルなどで手に入るけいけんアメLやXLは高レベルでもガンガンレベルがあがるのでもっていれば最速でレベルをあげれます。
ラッキー狩りでレベル上げをしてしまうとHPの努力値が入ってしまうのでアメを使ってレベル100を目ざしましょう
もしくは先に努力値を振り切ってきまってからラッキー狩りをするか
▶すごいとっくん!で個体値を最大にしよう!
すごいとっくんを行うと個体値が最大の状態になります!
最高値である「さいこう」でない部分を鍛えましょう。
すごいとっくん!を行うと「きたえた!」と表示されます。
とっくんを受けるには「おうかん」アイテムが必要です。
すぐに確保したい場合はデリバードポーチで1つ20000円で購入できます。
※ゲームの進行度で販売される
▼すごいとっくん!の受けれる場所
詳細はこちら↓
▶必要な技を覚えさせよう!
基本技マシンで修得していく形になります。
・とける
これは覚えているはずなので、覚えていない場合は思い出させます。
・アクアリング
・めいそう
・アシストパワー
PPを増やしておきます
▶もちものをもたせてレイド用シャワーズ完成!!
テラスタルはつかわないのでなんでもOKです
▼持ち替えで臨機応変に!
アイテム | 効果 | 入手先 |
---|---|---|
いのちのたま | もたせると、攻撃するたびにHPが少し減ってしまうが技の威力があがる | テーブルシティのデリバードポーチで購入 |
かいがらのすず | もたせたポケモンが攻撃して相手にダメージをあたえたときHPを少し回復できる | ハッコウシティのデリバードポーチで購入 |
おんみつマント | 技の追加効果を受けない(最強ゲッコウガにはこれ!) | ハッコウシティのデリバードポーチで購入 |
▼ちょすいシャワーズでさいきょうのゲッコウガ、ソロ攻略が可能。
いぜんのさいきょうエースバーンには「てっぺき」「わるだくみ」を積んだヤドランでアシストパワーを決めることで簡単にソロ攻略ができていました。
今回はちょすいシャワーズでさいきょうゲッコウガをソロで攻略したポイントを紹介します!
▶さいきょうゲッコウガ攻略方法ポイント
▶もちものは「おんみつマント」がおすすめ。
ダストシュートやれいとうビームを使用してくるので、これだけで「どく」や「こおり」の追加効果を防げる。
▶さいきょうゲッコウガを攻略できた手順
▶とけるを1回積む
このあとすぐに最初の2~3ターンで味方のステータスを上昇を解除してくるので、ここでは積まずにアクアリング1回、「いやしのエール」で回復しておく。(万が一の急所命中に備える)
※味方NPCにオリーヴァがいる場合はアクアリング不要で初手の一撃が外れていた場合はいやしのエールは不要です。暇になります。アシストパワー1回弱いけどいれとくかおうえんあまるので他の応援いれとくかです!
▶上昇ステータスが解除されたら、「とける」3回「めいそう」4〜6回積んでいく。めいそう6回積みだとバリア破壊こみでアシストパワー3発程度で勝てます。目安です♪
▶応援「いけいけどんどん」を1回いれて、アシストパワーを連打する。
回避率をあげてくるのでアシストパワーがかなり外れなければ大体勝てます!
※ちょすいはたまに発動します
それではよいポケモンライフを!
お疲れ様でスター★
▼関連記事
【ポケモンSV】色違い厳選★簡単!色違いのシャワーズをゲットしよう! ゲットまでの流れ まとめ
▼私の★6~テラレイドソロ攻略に貢献してくれているポケモン達▼
※著者が使ってみて活躍できたポケモンを紹介しています。最高率を記した記事ではありません
マリルリ | ドレディア | ヤドラン |
グレイシア | ラウドボーン | |
ヌメルゴン | シロデスナ |
|
▼その他おすすめ記事▼
【ポケモンSV】大量発生不要!色違い厳選おすすめスポット紹介★キバゴ編 黒いオノノクスをゲットしよう! ゲットまでの流れ まとめ
【ポケモンSV】大量発生不要!色違い厳選おすすめスポット紹介★アルクジラ編 黒いハルクジラをゲットしよう! ゲットまでの流れ まとめ
【ポケモンSV】大量発生不要!色違い厳選おすすめスポット紹介★ヌメラ編 色違いヌメルゴンをゲットしよう! ゲットまでの流れ まとめ
▼遊びごたえ抜群!要チェックおすすめゲームソフト
新しい舞台はパルデア地方。
新天地で出会う新たなポケモンたちと共に広大なオープンワールド
おなじみジムバッジを集めながらポケモンリーグの制覇を目指す「
新要素テラスタルでバトル中のタイプの変更が可能!
テラレイドと呼ばれる、
ポケモン達となにをしてもいいし何もしなくてもいい。
おすすめポイント
・累計400種類以上のポケモンが参戦!(アップデートで増加中)
・ポケットモンスター初のオープンワールド作品でリアルに動くポケモン達と触れ合える
・豊富なコンテンツと広大なマップでしっかり遊べる!
・戦略性あふれるポケモンバトルが楽しい!
などなど
今作のモンスターハンターはカムラの里のハンターとして百竜夜行の危機から里を護る物語が展開される。 次々に迫りくる脅威を狩り尽くそう。
モンスターハンターライズはサンブレイクへとアップデートを果たし、狩場は新天地へ向かう。 マスターランククエスト(高難度クエスト)が解禁。
通常のクエストだけでなく、新要素:傀異化により強化を果たした特殊な個体も次々に登場!
多彩なスキル発動させたり、環境生物を利用するなど、あるもの全てを駆使し、ターゲットの狩猟を目指そう!
好きな武器を手に取り、装備と腕を磨きながら、頼れる仲間とともにさらに荒ぶる脅威に挑め!
おすすめポイント
・モンスターハンターシリーズ最高峰の爽快感あるアクションが翔蟲アクションに楽しめる!
・ソロでも安心!頼れるNPCがクエストに同行!オンラインでも世界中のハンターと一緒に狩りが楽しめる!
・イベントクエストが豊富でどんどん更新!お洒落な装備で好きな見た目で狩りにいこう!
・アップデートで狩猟解禁モンスターが続々登場!