ポケモンSVで初心者向けに、バトルに役立つ基礎知識をまとめてご紹介!
いろんな要素があるので順番にみていきましょう!

努力値など、育成については、別の記事で紹介します♪
タイプ相性

ポケモンの基本的なタイプは18種類あり、それぞれ「こうかばつぐん」「等倍」「こうかはいまひとつ」「こうかがない」となり、タイプ相性により、与えられるダメージの倍率が変わっていきます。
タイプ相性 | 倍率 |
---|---|
こうかばつぐん◎ | 2倍~4倍 |
こうかあり〇 | 等倍ダメージ |
こうかはいまひとつ△ | 1/2~1/4 |
こうかがない× | 効果なし |
こうげきをしかけるときには、しかけるポケモンに対して、相性が表示されます。多すぎてなかなか覚えられませんが、この仕様もあり、バトルを重ねるうちにどんどん理解が深まっていきます!すこしずつ楽しみながらなれていけばOKです♪
タイプ一致ボーナス
ポケモンのタイプと一致するこうげき技を使った時、技の威力が1.5倍になります。
画像のドレディア(ヒスイ)はくさ、かくとうタイプなので、くさ、かくとうタイプの技が強力になります。
テラスタル

ポケモンSVでの新要素であるテラスタルは、ポケモンのタイプを変更することができる要素です。
バトル中に1度だけ使用でき、使用したポケモンが瀕死になるか、バトルが終了するまでテラスタルは持続します。
急なタイプ変化により相手の不意を突く動きが可能になります。
テラスタルによって変化したタイプにもタイプ一致ボーナスが付きます。
画像だと、こおりタイプ変化したので、アイススピナーにもタイプ一致が付くといった感じになります。
元タイプと一致したテラスタルだった場合はタイプ一致ボーナスが2倍になります。
技の種類
ポケモンの技には分類というものがあり、物理技、特殊技、変化技の3つがあります。
物理技で攻撃を行った際は、「こうげき」のステータスと相手の「ぼうぎょ」ステータスを参照してダメージが入ります。
特殊技の場合は「とくこう」と「とくぼう」のステータスがダメージに影響します。
特殊技が苦手なポケモンに特殊技を覚えさせてもダメージを稼げないので、ポケモンにあった技の種類を覚えさせてあげましょう。
行動順について

ポケモンはターン性で、すばやさの数値や、技の優先度により行動順が決まります。
「すばやさ」が1でも高いほうが先に行動することができます。数値がまったく同じ場合はランダムに決定されます。
ポケモンの性格補正
ポケモンには同じポケモンでも異なる性格があり、正確によってステータスが変化します。
たとえば、正確がいじっぱりのポケモンはこうげきが1.1倍になるが、とくこうが0.9倍になったりします。補正がかかっているステータスには上の画像のように、赤い上昇アイコンや、青い減少アイコンが付きます。※参考3画像
状態異常について

ポケモンには6つの状態異常があり、さまざまな効果をもたらします。
状態異常 | 効果 |
---|---|
まひ | 1/4の確率で技が使用不可 すばやさが1/2になる |
こおり | 技が使用不可 20%の確率で治る |
どく、もうどく | どく:毎ターン1/8ダメージ もうどく:毎ターンダメージが増加する。 |
ねむり | 2~4ターンねむり状態 |
やけど | 毎ターンHP1/8ダメージ 物理技1/2ダメージに減少 |
こんらん | 1/3の確率で威力40の物理技を自分に行う |
能力ランク 能力上昇・能力変化について


バトル中、技の効果や特性によってステータス能力を変化させることができます。
自分のこうげきを上げたり、逆に相手のこうげきをさげたりすることでバトルに大きな変化をもたらします。
交代などでボールに引っ込むと、能力ランクはもとに戻ります。
ステータスごとに最大±6段階まで変動できます。
ゲーム内ではバトル中に確認でき、上昇は緑の上向き▲、減少は赤の下向き▼で表示されます。
能力を上昇させる技が積み技などと呼ばれます。
能力ランク | 変動倍率 |
---|---|
-1 | 0.25倍 |
-2 | 0.29倍 |
-3 | 0.33倍 |
-4 | 0.4倍 |
-5 | 0.5倍 |
-6 | 0.67倍 |
+1 | 1.5倍 |
+2 | 2倍 |
+3 | 2.5倍 |
+4 | 3倍 |
+5 | 3.5倍 |
+6 | 4倍 |
天候について
天候によって、バトルの環境が大きく変わります。
天候は、はれ、あめ、あられ、すなあらしがあり、技や特性にさまざまな影響を与えます。
ここでは基本的な天候の効果を紹介します。
天候 | 効果 |
---|---|
はれ | ほのおタイプの技が1.5倍、みずタイプの技が半減 こおり状態にならない |
あめ | みずタイプの技が1.5倍、ほのおタイプの技半減 |
すなあらし | じめん、いわ、はがねタイプ以外のポケモンは毎ターンダメージを受ける。 いわタイプのとくぼう1.5倍 |
あられ | こおりタイプの防御1.5倍 |

ぼうふうなど、命中率が低い技も天候が「あめ」だと必中になったり、天候の影響を受ける技もたくさんあります♪
おわりに
いかがだったでしょうか!ざざっと紹介しただけでもたくさんの要素がありましたね!
ポケモンバトルは本当に奥が深く、他では味わえない駆け引きが楽しめます♪
是非自分の好きなポケモンでパーティを編成してバトルに挑戦してみてください♪
コメント